お友達が自分の部屋にお泊りに来る!
一人暮らしを始めて楽しい出来事というと、お友達が自分の部屋に泊まりに来る、という初めての時、これはとても楽しい事です。
初めての一人暮らし、自分の城になる部屋にお友達を招待するのですから、おしゃれな部屋と思われたいし、必要なものをそろえておきたいと考えます。
お友達が宿泊する要因としては、終電がなくなったとか遊んで家に帰るのが面倒臭い、明日、一緒に授業に出るからそのまま止まってしまえ!!などの理由のほか、翌日何か用事があり、友人宅に宿泊する方が都合がいい、また友人の部屋をみたい等の理由もあります。
友人が宿泊するかもしれないという事を予想して、宿泊に必要なものをしっかりそろえていてくれると、本当にうれしいですし、よくできた子だなと感じます。
さて、何を用意しておくべきなのでしょうか。
友人がお部屋に遊びに来るとき準備しておきたいこと
お友達が部屋に遊びに来るとき、まずしておくことはお片付けです。
普段から部屋の中が汚いという方は丁寧に、しっかり掃除して、それ以降汚さないようにすることも大切です。
特にトイレとお風呂は丁寧に掃除しておきます。
靴などはしっかりシューズボックスに入れて出しっぱなしの靴が玄関にないようにします。
ゴミ箱をきれいにしておく、冷蔵庫を掃除ししておくという事も忘れないようにします。
キッチンが使いっぱなしになっているというのもだらしないイメージになりますので、キレイにお皿など利用したものを洗っておくこと、またカップラーメンなど夜ちょっと食べるようなものを用意しておくといいでしょう。
お友達が宿泊するときに貸してあげるものをリストアップしておきます。
バスタオル、タオル、そのほか髪の毛のゴムなどをかすこともありますし、スリッパやハンガー、コップなど、宿泊するときに利用するものはたくさんあります。
スリッパなどは使い捨てのものもありますし、安くてかわいいものもたくさん売っているので、買っておくといいでしょう。
コップ、ハンガーなども100円均一商品で充分です。
部屋着はおしゃれなものを用意しておくとおしゃれに感じる
私服のままでもいいのですが、部屋着に着替えてからくつろいでもらう方がリラックスできて楽しいものです。
お友達にもかわいい部屋着を貸してあげます。
この時、おしゃれな部屋着を提供すると、おしゃれな子だな・・・と感じます。
ご飯を外で食べてくるとしても、コーヒーやお茶など飲み物は利用します。
大容量の物を準備しておいて、好きな時に飲んでね?といっておくと、相手も飲み物の心配もなく安心です。
お友達がおとずれたときに何を用意しておけばいいか、それは、人の家に遊びに行ったときに気が利くなと思うようなことをしてもらったら、それを自分の家でも活かしていくといいでしょう。
お布団などはどうしてる?
お布団は折り畳みのマットレスがあると便利ですし、ソファに自分が寝て、お友達をベッドに寝てもらうなどするといいでしょう。
先輩等が来るとき、気になるようならレンタル布団などもあります。
お友達同士ということならそれほど気にせず、男性なら一緒にごろ寝でもいいと思います。
タオルケットや毛布を余計に持っていると便利です。